柳月の新商品です。秋冬のお菓子です。期間限定で9/28から1/31までの販売です。
かわいらしいパッケージ
チロリアンのようなフォークロア調の柄のパッケージです。お菓子のパッケージではあまりみないデザインですが、かわいらしいです。最近の柳月のお菓子のパッケージはこのようなフォークロア調のものをよくみかけます。
![『柳月』の「ケーク・ド・アンスキー」フォークロア調](https://i0.wp.com/www.chocotochoco.com/wp-content/uploads/2017/10/54860bcdf54f4165fdc82a9e35e9f06c.jpg?resize=840%2C630)
見ためは蒸しパン
パッケージをあけると、透明のケースに入っています。長さ6cm強、幅4cmほど、高さ3cm、細長いけれど、コロンとしたまるっこい形をしています。そして、キメが荒く、蒸しパンのようにみえます。
色も濃いめの茶色で、黒糖とかお醤油の味がついているかのように見えます。小豆のつぶが表面にみえていることもあり、田舎饅頭のような雰囲気もあって、和風のイメージです。
味はパウンドケーキ
そんな見た目なのですが、食べてみると、パウンドケーキです。ほどよくふんわり軽く、ほどよくしっとりしています。
![『柳月』の「ケーク・ド・アンスキー」小豆大量](https://i0.wp.com/www.chocotochoco.com/wp-content/uploads/2017/10/219e43d854660b7434e30094d4b996dd.jpg?resize=840%2C630)
ラム酒のよい香りがついています。アルコール分はほとんどありません。香りのみです。
小豆とラム酒は微妙な組み合わせだと思ったのですが、小豆の味とよく合っています。ラム酒の香りは強くなく、ほのかに香る程度なので、合うのでしょう。
甘い小豆の粒が、赤飯に入っている小豆と同じ種類の味がします。
こし餡が少しだけ塊で入っています。ちょっと中途半端な量ですが、全体の味としてはまとまっています。
![『柳月』の「ケーク・ド・アンスキー」ちょっとだけあん入り](https://i0.wp.com/www.chocotochoco.com/wp-content/uploads/2017/10/eea2f62ca05d945d2d278485343ccab3.jpg?resize=840%2C630)
小豆の味がするのですが、見た目とは違って、ラム酒とパウンドケーキの味が強くでていて、洋風の味がします。
エネルギー量について
不明です。
価格について
税込140円