青梅は、六花亭の6月のお菓子です。梅の旬の時期は5~7月だそうです。ということで梅を象った梅のお餅のお菓子のなのでしょう。白餡の入った和菓子です。
爽やかな黄緑
パッケージの色は明るい黄緑系で、爽やかなイメージです。個包装されている上に、プラスチックのケースに入れられていて型崩れしないようになっています。荷物の扱いが雑になりがちなのでケースに入っていると安心です。

梅の形、梅の色
お尻のような形です。実物の梅よりもひとまわり大きいぐらいのサイズです。4cm強ほどの大きさです。球体に近いまるい形に割れめが入っています。
色は熟す前の梅の実のような緑です。固い梅が思い浮かぶような色をしています。

お餅のような新粉餅
米粉から作られた新粉餅です。お団子のようにプチっとした食感ではなく、本物のお餅のようにコシがあります。瑞々しくみえるのですが、水っぽさがなくキメの細かいお餅です。
冷えているのでちょっと固めではありました。
南高梅味の白餡
白餡に梅の味がついています。高級品種の南高梅が使われています。
よく見ると白餡の中に透明感のある小さな粒のようなものが見えます。梅ピューレが入っています。

梅の酸味はほとんどありません。マイルドな梅の味がほんわりとしてきます。あまり濃い味ではありませんが、ちょうどよい感じで梅の香りがします。
白餡は甘さ控えめで食べやすい味でした。
10℃以下で保存です。日持ちは2~3日ぐらいです。
エネルギー量について
1個143kcal
価格について
税込125円