1966年発売と歴史があるお菓子です
最近までその存在を知りませんでした
パッケージはレトロな感じ
しるこサンドという名前もインパクトあり
買ってしまいました

乾パンのような形のビスケット
焼き色がついているのでふつうのビスケット風です
個包装のビスケット
もうそれだけでめずらしいと思います
他にも何かあったかなと考えてみたけれど
全然思い浮かびません
ビスケットを個包装するなんて新しい
でもこのお菓子、歴史のあるお菓子です

昔は個包装されていなかったのかな
サイズは3cm×4cm
厚みは0.5〜0.8cmほど
サンドという名前がついているのにサンドにみえません
どうみても1枚のビスケットです
しるこ入り
まずサンドには見えないと書きました
で、どこにしるこが入っているんだって話になりますよね
半分に割ってみると
入っているんです
とは言っても
本物の汁が入っているわけではありません

小豆の汁とか餡を乾燥させたようなものが入っています
断面をみると層になっています
真ん中にしるこの層
ビスケットは塩分多めで塩味がします
小豆の味よりも塩味が濃くて
しるこが入っていると言われないと気づかないレベル
ほのかに甘くておいしい
なんとなくふつうの塩味のビスケットより甘みがあります
チョコと塩味はあまり相性よくないのに
小豆と塩味は相性いいですねー
食べはじめるとやめられない味です

エネルギー量について
100g当り510kcal
ひと袋110g入りです

価格について
税込116円