ミスドの定番のドーナツの中で好きなもののひとつにハニーディップがあります。以前はエンゼルクリームやオールドファッションが好きだったのですが、数年前にトランス脂肪酸を減らすという方向性に転換したときに、こってり系のドーナツの味が変わりました。
ふわふわドーナツ
油分たっぷりのこってり系の味が少しあっさりした感じに変わってきました。時代の変化ととともに、健康志向が高まり、こってりからあっさりに変わってきたこともあります。

こってり系のドーナツは物足りなさを感じるようになってしまいました。それと同時に元からそれほどこってりではないドーナツがおいしくなりました。
パンのような生地のドーナツは、それまでは油をいっぱい吸って油くさい揚げパンだったものが、ふわふわするように変わったのです。
ハニーディップやシュガーレイズド、エンゼルクリームのパン生地などがそうです。
やさしい甘さ
ハニーディップやシュガーレイズドは、真ん中が空いている、いわゆるドーナツ型です。中にはクリームも何も入っていません。表面にお砂糖がかかっているものです。
ハニーディップはグレイズ、シュガーレイズドは、粉のような砂糖。
形は違うけれど、砂糖がかかっています。それ以外にクリームやチョコレートは入っておらず、ドーナツ生地に砂糖だけで味をつけたもので、ほんのりとした甘さになっています。
派手ではありませんが、安心する甘さのある味です。
ふわふわのドーナツ生地とこのほのかな甘さはとても相性が良いです。
大きめドーナツ
直径10cmほど、厚み4cmほどの大きめサイズです。大きさのわりに重さは軽いです。

半分に切ったときの断面は、パンそのもので空気がたっぷりと含まれています。
いかにもドーナツのような油が染み込んだようには見えません。食べた感じも油っぽさはありません。
ハニーディップでちょっと残念なところは、持ち帰る途中にグレイズが溶けてしまうことです。特別暑い日でなくても、溶けていることが多いです。
それでもほとんど味に変わりはありません。
エネルギー量について
230kcal
価格について
税込108円