抹茶のお菓子はあまり得意ではないのに気になってしまいます。なぜなんでしょう。色なのかな?抹茶自体は結構好きです。抹茶の苦みとその香りが大好きです。だから気になってしまうんでしょうね。

チョコボール50thの思い出
パッケージに記載されていた50thが気になりました。2017年は発売から50周年だったのですね。子供のころ、箱に入った小さな粒のチョコボールは遠足のおやつでした。
中にキャラメルが入っている方が好きだったのですが、銀歯がとれたら困るからという理由でピーナッツの方しか買ってもらえませんでした。
大人になって自由にお菓子を買えるようになってからはキャラメルばかり買っていました。
ちなみに記憶にある限りで、チョコボールのお値段は60円です。
緑のチョコボール
もうチョコボールが緑色だっていう時点で驚きなのに、大きさまで違います。約3cm弱の楕円の粒です。大きすぎです。こんなのチョコボールじゃないって叫びたいぐらいです。

この緑色はホワイトチョコに抹茶を入れたときの色ですね。
表面はつやつやしていて、お口で溶けて手でとけないのアレと同じ仕様になっているのでしょう。パッケージにも手につきにくい!!と記載されています。
夏チョコの重要ポイントですね。

緑の中身は?
半分に切ってみました。表面のつやつやしているところは固めでなかなかナイフが通りませんでした。表面のチョココーティングが切れてしまうと、その後はサクッと行きます。
勢いあまって、緑色のチョコレートに爪痕がついてしまいました。写ってはいません。

中はさくさくビスケットと、さらにその中にほろにがカカオクリームが入っています。
結構たっぷりとチョコが入っているように見えます。
抹茶味濃し
食べてみると、甘い抹茶味が強烈です。抹茶の苦みはほとんどありません。なんとなくビスケット味がします。さくさくの食感もあります。
ほろにがカカオクリームの味はほとんどしません。抹茶×ホワイトチョコ味が最強です。抹茶の旨味とか全然ない感じです。
もうちょっと甘さ控えめで抹茶の苦みがあればおいしいんじゃないかあと思いました。
準チョコレートでした。
エネルギー量について
1袋36g当たり193kcal
価格について
税込108円