スニッカーズと言えば、ピーナッツとキャラメル味プラスミルクチョコのあまーいチョコのお菓子です。甘いもの好きも大満足するぐらいあまーいチョコレートです。そんなスニッカーズも最近は、期間限定で味のバリエーションを増やしてきました。今回は極み麦です。
オレンジ色のパッケージ
極み麦と鮮やかなオレンジ色のつながりがよくわからないなあと思っていました。麦の実った色にしては、鮮やかすぎます。田園風景などで青空の下に見える麦畑の色は鮮やかなオレンジ色でした。それにしてもオレンジ色が濃いです。
![『マース・ジャパン』の「スニッカーズ極み麦」満足です](https://i0.wp.com/www.chocotochoco.com/wp-content/uploads/2017/10/ce9b58b19e54520a7f1fc523175b16ab.jpg?resize=840%2C630)
2個入り
家に帰ってきて、パッケージを手にとると、途中で割れ目が入っているように分断されている部分がありました。よくみないで買ってきたから、型崩れしているものを買ってしまったのかとショックを受けていました。
でももしかして、半分に切れているのかもと、期待しつつパッケージを開けると、そのとおりで2個入りでした。
![『マース・ジャパン』の「スニッカーズ極み麦」見た目はノーマルと同じチョココーティング](https://i0.wp.com/www.chocotochoco.com/wp-content/uploads/2017/10/a6beaf15767f1ad6dc140f7ee7d5bdc4.jpg?resize=840%2C630)
見た目は変わらず
見ためは、40円ぐらいで売っているひとくちサイズのスニッカーズをひとまわり大きくしたサイズです。ノーマルなスニッカーズのちょうど半分です。
![『マース・ジャパン』の「スニッカーズ極み麦」半分サイズが2個入り](https://i0.wp.com/www.chocotochoco.com/wp-content/uploads/2017/10/f3535e1355577f6120d401aeee2f99ce.jpg?resize=840%2C630)
外観は、ミルクチョコでコーティングされていて、ノーマルなスニッカーズとほぼ一緒です。
断面図
半分に切ってみると、こちらもノーマルなスニッカーズとほぼ同じような感じ。よくみると、下部にウエハースのようなものが入っています。上部のキャラメルのような部分はほぼ一緒。ノーマルなものよりもテクスチャはかため。そしてピーナッツの量も少なめです。
![『マース・ジャパン』の「スニッカーズ極み麦」断面図](https://i0.wp.com/www.chocotochoco.com/wp-content/uploads/2017/10/d63663d128cc88921aefd40760031993.jpg?resize=840%2C630)
香ばしさが強い
食べてみると、オーツ麦の香ばしい味が前面に押し出されています。少ししょっぱさを感じるぐらいです。その合間にキャラメルとピーナッツ味、ミルクチョコ味が混ざってきます。サクサクした食感もあり、いつものスニッカーズとは違いました。
塩味で甘さを引き立てることがありますが、塩味がかなり強めで、チョコ味は脇役でした。
濃厚さは健在で食べ応えがあり、大満足です。
エネルギー量について
1本20gあたり92kcal
2本入っているので、184kcal。
価格について
税込138円