和菓子『シャトレーゼ』の「北海道産バターどらやき」食べた これは絶対におすすめ!本当においしかったです価格も税込129円とリーゾナブルあんバター好きな人には一度食べてみてほしい一品ですパッケージはシンプル中が透けてみえ...2022.06.05和菓子
和菓子『セコマ』の「コーヒーどら焼」食べた セコマのコーヒー大福がおいしかったので「コーヒーどら焼」も買ってみましたパッケージの北海道マークがちょっとダサい他はふつう、かなストアブランドと考えたらまともな...2022.05.30和菓子
和菓子『亀じるし』の「一粒栗かりんとうまんじゅう」食べた 栗が入ったお饅頭だというので買ってみましたサイズは直径6cm×高さ4cmお饅頭の形『亀じるし』の「一粒栗かりんとうまんじゅう」の外観色は濃い茶色でよくみかけるオ...2022.05.20和菓子
和菓子『正進堂製菓』の緑の素はクロレラ!「羊かんロール(グリーン)」食べた 珍しいお菓子をみつけたので買ってみました北海道の東、遠軽町のお菓子屋さんですお菓子としてはそんなに珍しくもないのかなと思ったのですが緑色は抹茶でもずんだでもピス...2022.05.08和菓子
和菓子『亀じるし』の「いちごどら焼き」食べた 茨城県水戸市のお菓子やさん『亀じるし』のどら焼きのいちご味ですパッケージのいちごがゴールドなんとも言えないシンプルでレトロなデザイン袋を開けるとふんわりいちごの...2022.05.04和菓子
和菓子『セイコーマート』のまじりっけなしのずんだ「ずんだ大福」食べた 以前販売していたときに食べ損ねたと思っていたのですがしっかり食べていました投稿していなかっただけうまいうまいって食べてたの思い出しました!見た目はふつうの大福つ...2022.04.24和菓子
和菓子『セイコーマート』の「コーヒー大福」食べた セコマの期間限定の大福は気になりますセコマの餅は好きじゃないと言いながら気になって買ってしまいますそしてまた餅の文句から始まるんですけれどね今回のコーヒー大福の...2022.03.18和菓子
和菓子『亀じるし』の梅甘露煮ダイスの酸味がイイ「極みのどら焼・梅」食べた 今日のお菓子は茨城県水戸市のお菓子やさん『亀じるし』梅餡の入ったどら焼水戸と言えば偕楽園の梅まつりが有名梅のお菓子も多数発売されているそうです北海道ではあまり梅...2022.03.16和菓子
和菓子『セコマ』の「あんバター大福 バター小倉餡」食べた セコマ道産米に力を入れているのか毎年今の時期に大福のキャンペーンやってますまた新商品が出る頻度も高め気になるものもあるのですがあまり買わない理由は後ほど外観はふ...2022.03.11和菓子
和菓子『セコマ』の「かぼちゃまんじゅう」食べた 北海道のコンビニセイコーマート、略してセコマセコマもセブンやローソンと同様に自社の名前でお菓子を販売しています最近になって、意外と当たりもあって見逃せない存在に...2022.01.15和菓子