サクサクに生まれ変わったラスクは定番のお菓子となりました。ただ定番となっただけではなく、色々なバリエーションも増え、さらに進化し続けているお菓子です。
今回は、スライスアーモンドがトッピングされたラスクです。
大きさは、東京ラスクの平均的な大きさで7~8cmほどです。このラスクは厚みが少し違います。ふつうのラスクの1.5倍は高さがありそうです。
スライスアーモンドたっぷり
スライスアーモンドはただラスクの表面にいくつか張り付いているというだけではなく、たっぷりと重なって盛り上がっています。
ラスクの上部は、フロランタンのようになっています。アーモンドがキャラメルでくっついています。

サクサクスライスアーモンド
食べると香ばしいアーモンドがサクサクとします。サクサクの感じがとてもよく、口の中に繊維が残る感じもなくほどよくとろけていくような感覚があります。それと合わせてキャラメルの香ばしい甘さがまたいいです。サクサク感にときどきねばりのような食感があります。

後味がいいのは、このキャラメルの柔らかくねばりのある食感とともにアーモンドのかけらが消えていくためでしょう。
実はラスクだった
アーモンドを味わって食べているうちに、ラスクであることをすっかり忘れてしまっていました。
ラスクのサクサク感もよかったですと言いたいところですが、おいしいところはすべてアーモンドに持っていかれていて、記憶にありません。アマンドがプレミアムすぎでした。

フロランタンよりもおいしいかも?
フロランタンは土台の生地の密度が濃く硬いことがよくあります。またキャラメルの量が多くて、アーモンドに絡みつきすぎていて食べずらいこともあります。
プレミアム・アマンドラスクは、生地はラスクなのでサクサクしていて、キャラメルの量も控えめだったので、あっさりめのフロランタンで食べやすいです。元祖フロランタンよりも気軽に食べられるラスクでした。

エネルギー量について
1枚64kcal
価格について
1枚71円