栄養機能食品(Ca-Fe)と記載されています
栄養機能食品とは
「国が定める特定の栄養成分の規格基準に適合」
している食品に表示されます
消費者庁へ届出をすれば表示できるもので国の審査等はありません
栄養機能食品
どちらにしてもこれだけで十分な栄養が取れるわけでもなく
バランスよく色々なものを食べた方がいいんじゃないかなと思います
パッケージの裏面にもそんなようなことを書いてありました
私の場合はおやつとして食べています

栄養機能食品はその栄養成分を
「栄養機能食品」の表示に続けて記載しなければいけないそうです
Ca-Fe
玄米グラノーラには(Ca-Fe)と表示されていました
栄養機能食品の規格基準としてはCa(カルシウム)は204~600mg
玄米グラノーラは1袋2本当たり230mg
Fe(鉄分)は2.04~10mg
玄米グラノーラに含まれる量は2.3mgでした

何グラム当たりの含有量であるべきなのかの記載は見つけられませんでした
1個の製品の中に基準値内の栄養成分が含まれていればいいということなのでしょうか。よくわからなくなってきました。
どちらにしてもおやつとして食べているのでいいのです。
発芽玄米トッピング
玄米グラノーラ味のバランスパワーには発芽玄米がたっぷりとトッピングされています
かなりの量です
そして食べるときにぼろぼろと落ちてきて、食べずらかったです

生地の中にもたっぷりと入っていて、
クッキーの中にサクサク感があっておいしかったです
香ばしい味がします。甘さはほとんどありません
ときどき小麦粉の甘さを感じるぐらいです
でも砂糖はかなりの量が入っているのではないかと思います

玄米、ヘーゼルナッツなどの香ばしさと塩味に甘さが隠れてしまっているようです
エネルギー量について
1袋2本(32.4g)当たり160kcal
1本80kcal
いったん袋を開けてしまうと1本だけ残すというのはなかなかできないもので
でも1袋ならば、食べすぎではないですね
1箱320kcal
一日当たりの摂取目安量は1袋だそうです
いっぺんに1箱食べてしまいました
価格について
100円ぐらい